後期高齢者医療制度のあらまし
75歳に到達した人は、これまで加入していた国保や健保からはずれて、すべて「後期高齢者医療制度」に加入します。健康保険被保険証に代わる「後期高齢者医療被保険者証」が新しく交付されます。
対象となる人
75歳以上の人全員(65〜74歳で一定の障害がある人も含む)。
保険料
健保組合の被扶養者だった人*も含め、対象者全員が納める。
医療費の窓口負担
一般の方:1割負担
一定以上の所得がある方**:2割負担
現役並み所得者:3割負担
運営
「後期高齢者医療広域連合」という運営主体が、都道府県や市(区)町村と協力し、高齢者の方々への給付やサービスなどを行います。
*お住まいの地域により負担軽減措置もあります。
**課税所得が28万円以上かつ「年金収入+その他の合計所得金額」が単身世帯の場合200万円以上、複数世帯の場合合計320万円以上の方
※後期高齢者医療制度に移行した被保険者に75歳未満の被扶養者がいる場合は、その被扶養者も加入資格を失います。
65~74歳の前期高齢者を対象とした医療費負担の偏在を調整するためのしくみ「前期高齢者医療制度」についてはこちらをご覧ください。